スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2015年07月13日

熊の川温泉まつりがありますよ!!

7月26日の日曜日に佐賀市富士町熊の川で『熊の川温泉まつり』が開催されます。
時間は、16:00から21:00までです。

出し物
●富士太鼓(内野太鼓)
●なつレンジャーショー
●The dreamコンサート
●メタルラックショー(福岡よしもと)
●カラオケのど自慢
●フラダンス
●ブルーレインズ演奏
●富士町音頭
●ビー玉つかみ
●屋台模擬店
●ビアガーデン

皆さん遊びに来て下さい!!

問合せ先:「ちどりの湯」0952-64-2388



  

Posted by ふじねっと  at 14:31Comments(0)イベント

2015年06月12日

全九州高等学校カヌー競技大会が開催されています。

第12回全九州高等学校カヌー競技大会が
12日金曜日から14日日曜日の3日間、しゃくなげ湖で開催されます。
銀河大橋周辺は、観客で多くなるのかな?

参加校は、24校。
佐賀からは、鳥栖工業・伊万里農林・神崎高校が参加しているみたいです。





来週の19日金曜日から21日日曜日の3日間は、ボート競技大会が同じくしゃくなげ湖で開催されます。  

Posted by ふじねっと  at 11:26Comments(0)イベント

2014年06月16日

子供さんと、釣りあそびしませんか!!



7月19日(土)に、釣りあそび体験を開催します。

定員は30名です。(小学生は保護者同伴)
先着順・定員になりしだい締め切らさせていただきます。

参加費:1,500円/人(弁当・体験・保険の料金含む)

釣りをやったことない方、大歓迎いたします。
お申込み〆切は、7月15日(火)までとなっています。

まずは、お問い合わせを
一般財団法人スマイルアース・さが21世紀県民の森・ほおのき

電話 0952-57-2341 担当:小副川  

Posted by ふじねっと  at 13:15Comments(0)イベント

2012年02月10日

蕎麦で合コン 最終回!

1月21日(土)蕎麦合コン最終回を開催しました。

イベント名は『蕎麦合コン』となっていますが、
農業や体験企画に興味があったり、田舎暮らしに憧れのある方達を対象に
地元の方との交流を深めてもらうのが目的の全3回のイベントです。

第1回は蕎麦の種まき(雨天の為中止)
第2回は蕎麦の収穫(11月5日開催)
そして今回の第3回は蕎麦打ちです。



前回に引き続き、富士町合瀬地区にある『木漏れ陽』の友田勢士さんに
インストラクターとして参加していただき、
蕎麦打ちの指導をしてもらいました。



まず始めにインストラクターのお手本です。



混ぜて、捏ねて…



延ばして…



切る。


手際よく作業をされていて、簡単そうに見えますが、
実際やってみるとこれがなかなか大変です。







皆さん真剣に、そして楽しみながら
和気あいあいと蕎麦打ちをされています。





自然と笑顔もこぼれます。



なれない包丁に真剣な表情。



蕎麦打ちが終わったみんな楽しみの昼食です



自分で打った蕎麦の味は格別!



最後に参加者、スタッフ全員で記念撮影。
みなさん楽しまれたようでいい笑顔です。

お疲れ様でした。  

Posted by ふじねっと  at 14:26Comments(0)イベント

2012年01月17日

『七草がゆと鬼火焚きと温泉を楽しむ会』が行われました。

平成24年1月7日(土)午後8時から『七草がゆと鬼火焚きと温泉を楽しむ会』が行われました。

準備OK



いよいよ時間が迫ってきました。



しめ縄もお札も持ち込まれています。



七草がゆの準備も出来ています。



正月七日に「七草がゆ」を食べると、その年一年、病気にならないと言われています。
みなさん、頂かれています。



「鬼火焚き」は火柱で厄を払い、その年の一年の無病息災を祈る正月の伝統行事です。
いよいよ、火が入りました。







あたたかい炎です。



多くの方が観えられています。シャッターチャンス!!



燃えてしまうのに時間がかかります。



旅館のお客さんも観えられています。
温泉も楽しまれています。



鬼火焚きの動画です。
  

Posted by ふじねっと  at 10:50Comments(0)イベント

2011年11月30日

一平農園の餅つき!

11月27日(日)

一平農園の餅つきが行われました!



場所は七年庵。



こんな釜戸でもち米を蒸します。



真ん中で説明をしている田中一平さんは、富士町で有機農業をしている

6年目の農家さん。今回の餅つきに使うもち米は

これまでみなさんと 田植え、草刈り、稲刈りをしたもち米だそうです!




餅つきスタート!



餅つきをしたい子ども達がいっぱいで、



臼の周りは終止こんな感じ。


つきたてのお餅を丸めるのも こんな感じ。



どこも賑やかです♪



丸め方を教えてもらって 上手に丸めていきます!





みんなで丸めるのであっという間にいっぱいになります。

美味しそ〜〜




隣では 石焼芋が焼き上がりそう!



このサツマイモも一平農園で育ったもの。

無農薬なので皮ごといただきます。





こんなに濃い黄色!とても美味しかったです!



餅つきは全部で6回!

参加者全員が餅つきを楽しめました。





餅をつく人、焼き芋を食べる人、ここで初めて出合った人とおしゃべりする人、

とても和やかな時間が流れていました。




なかなかお目にかかれない玄米もちも作りました。

蒸し上がった玄米。これだけでも良い香り〜



玄米もちはこんな色。





つきたてのお餅はきな粉と大根おろしで頂きました♪

一平農園の野菜たっぷりの豚汁も美味しかった〜



普段、野菜をあんまり食べない子もおかわりしてましたよ。

また来年が楽しみですね!  

Posted by ふじねっと  at 14:30Comments(0)イベント

2011年11月29日

ベジボーイズ収穫祭

11月26日(土)は 

富士町合瀬地区で活動されているベジボーイズの収穫祭でした。

ベジボーイズとは「合瀬から笑顔を」をテーマに、地元の子ども達が

ここに残ってくれるよう様々な活動を通して、農業の楽しさや地元の

良さを発見させてくれる、若い男性11名で成り立つグループです。


今回の収穫祭のメニューは

1. 農業体験(菜種まきと玉ねぎの苗を植える)と

2. BBQと焼き芋 !!




参加者が集まったところで自己紹介。

地元の子ども達、福岡や大和からのご家族など総勢50名近くの方が

集まりました。




はじめに菜の花の種をまきます。お手本を見せてもらって




まいていきます。

ここは道路に面した畑なので、春になるとたくさんの人に

きれいな菜の花畑を見てもらえそうですね〜♪




ちなみに菜種はこんな感じ。

「種見せて〜」と言うと見せてくれました。素直でいい子たちばかり。




片手いっぱいの種はすぐに無くなってしまうので

次の種を分けてあげるのに大忙しなベジボーイズのみなさん。




この場所に菜の花畑ができますよ!春が楽しみです!

次は玉ねぎ畑にみんなで大移動です。




実はこの場所、以前は荒れた竹林だったそうです。

それをベジボーイズで切り開いて、農業体験ができる畑が

できあがりました!すごい!



指で穴をあけて玉ねぎの苗を植えていきます。




夢中で穴を掘って植えます。土を触るのは楽しいね〜♪



みんなで植えた玉ねぎ 元気に育て!




畑の横には野草の「せり」

見逃してしまいそうだけど、ここには食べられる野草がたくさん

存在します。

せりはしゃぶしゃぶすると美味しいと教えていただきました!




体を動かした後はBBQ会場へ! 

最近は 暗くなるのが早くなってきました。これから冬がやってきます。




焼きたての焼き芋おいしそう!




この焼き芋のさつまいももベジボーイズの畑で収穫したものなんですよ!




甘くてホクホクで美味しい〜




BBQにはたっぷりの地元の野菜とお肉。

イノシシのお肉も美味しかったです!

富士町ならではの食材ですね。




地元の人、外から来た人、大人、子ども、

みんなと交流ができる とても良い会でした。




最後にベジボーイズのメンバーが並んで挨拶。

参加者のみなさんからもいろんな感想を聞く事ができました。




ベジボーイズの活動はまだ1年目ですが、今後が楽しみです!

ここから笑顔の和がどんどん広がっていきそうです!!

みんな笑顔!!  

Posted by ふじねっと  at 11:31Comments(0)イベント

2011年11月27日

第6回 森を楽しみ隊 ~秋のきのこと里山体験~

第6回森を楽しみ隊~秋のきのこと里山体験~が本日10:00~森林学習展示館で開催されました。
午前中北山キャンプ場周辺の山でキノコ採取を行いました。







紅葉が綺麗な山道を歩いているだけで癒されます。




子供達は見つけるのが上手で、10種類以上のキノコを採取する事ができました!







中には毒キノコ(食べたら死ぬキノコや食べたら腹痛になるキノコ)も数種類見つかりました。




途中キノコよりもアスレチックに夢中な子供達でした(笑)




昼食は、キノコを使った料理!
『キノコの天ぷら』『キノコスープ』『キノコの南蛮漬け』を参加者と一緒に頂きました。
かなり美味しかったので、アッという間に無くなってしまいました。




午後からは森に入ってクヌギの木を伐採する体験をしました。
クヌギの木はシイタケの原木に使われる木なんですよ。








森林学習展示館に戻ってきたのは15:00で、今日はたっぷりキノコ三昧の一日でしたね!

  

Posted by ふじねっと  at 16:14Comments(0)イベント

2011年11月22日

嘉瀬川ダム、越流テスト光景!!

11月20日、嘉瀬川ダムで越流テストが公開されました。
天候には恵まれましたが、風の強い寒い日になりました。
たくさんの皆さんが、半永久的に見れない光景を見に来られていました。
9時20分ぐらいから少しづつ流れ出し、9時40分ぐらいには波目が見える水量になりました。

9時の光景です




流れ出しました




たくさんの人が見の来られています




ダムの下からの光景です








真上から覗きました




ダムから古湯方面の光景です




みはらしの丘が、ぎりぎりのところで残っているみたいです




動画もあります
ごゆっくり見てください







  

Posted by ふじねっと  at 09:15Comments(0)イベント

2011年10月18日

新米祭り

10月16日

ダムの駅富士しゃくなげの里で行われた

『新米祭り』に行ってきました。



富士町で米農家の愛情のもと

たくましく育ったお米たちのお披露目イベントです。



会場では特別栽培米こしひかり、豚汁の炊き出しが行われて

たくさんの人で賑わいました。



お米の重量当てクイズ



棒の長さ当てクイズ

正解者には新米など、豪華景品がプレゼントされました。



春ちゃんの大道演芸

子供たちはプレゼントされた風船に大喜び。





富士っ子一輪車クラブのメンバーが、色とりどりの衣装をまとい

『マル・マル・モリ・モリ!』や『LOVE & JOY』などの曲に合わせて

スピンやターンなどの演技を披露。







全国大会にも出場する子もいるそうで

素晴らしい演技で会場を沸かせました。



富士町銭太鼓愛好会による演奏

そろいのはっぴで演奏する銭太鼓メンバー。





夫婦石保存会の和太鼓演奏

迫力満点の演奏です。



たくさんの催し物があり一日中楽しめるイベントでした。  

Posted by ふじねっと  at 17:23Comments(0)イベント

2011年10月14日

さがのよかとこツーリズム 稲刈り交流会

10月10日 さがのよかとこアグリツーリズムの

稲刈り交流会が行われました


まずは関屋のライスセンターの見学へ出掛けます



お米を乾燥させて もみ摺りの工程を経て

玄米になっていく様子を勉強しました





田んぼに戻ったら 早速 稲の刈り方を教えてもらって…



稲刈りスタート!

カマを使ってどんどん刈っていきます!



稲刈りのスピードも競いつつ?

地元の方との交流も楽しみながら

あっという間に収穫できました





稲刈りの後は BBQ!

イノシシのお肉も用意していただいてたんです!





天気にも恵まれ 外でみんなで食べるご飯は美味しい!






キンモクセイの木を使って

オリジナルキーホルダー作りにも挑戦です

いいお土産ができましたね~~



次回は11月13日に 刈ったお米でお酒の仕込みをします

楽しみですね ♪



みなさん 稲刈りお疲れ様でした!  

Posted by ふじねっと  at 12:12Comments(0)イベント

2011年10月12日

北方謙三氏とたどるキャラメル王国佐賀と「望郷の道」




10月8日(土)14:30~16:30 佐賀市富士生涯学習センター(フォレスタふじ)でシンポジウム『北方謙三氏とたどるキャラメル王国佐賀と「望郷の道」』が開催されました。




戦前国内4大キャラメルメーカーの創業者のうち、3人は、佐賀県出身です。「森永製菓」の森永太一郎氏、「江崎グリコ」の江崎利一氏、そして今は姿を消した「新高製菓」の森平太郎氏です。いずれも裸一貫から会社を興し、成功をおさめました。




その森平太郎氏をモデルにした小説「望郷の道」が2009年に出版され、小説の作者であり、森平太郎氏の曾孫である北方謙三氏をメーンゲストに招いたシンポジウムでした。




関連企画として「森平太郎 江崎利一 森永太一郎 三人の創業者が残したもの」展が10月下旬までフォレスタふじロビーにて開催されています。




シンポジウム当日は古湯温泉旅館組合による足湯のサービスが提供されました。
天気も良かったのでぬる湯が気持ち良さそうです。




地元のボランティアさんによる紙芝居「森平太郎物語」では、森平太郎氏が富士町の北山地区で起こった大火によって炎上してしまった校舎を子供達の為に再建したことが描かれていました。




北方謙三氏の曾祖父をモデルに描いた「望郷の道」への想いや新高製菓、富士町(佐賀)への想いを語って頂きました。




当時新高製菓で生産されていた「一番星バナナキャラメル」です。今回のシンポジウム用で復刻されました。生のバナナを使った手作りキャラメルだったので本当に美味しかったですよ。



  

Posted by ふじねっと  at 23:05Comments(0)イベント

2011年09月24日

古湯映画祭 初日

気持ちの良い天気に恵まれた9月23日

富士町古湯映画祭の初日を迎えました






初日の上映作品は

「JAZZ爺MEN」

「死にゆく妻との旅路」

「ふるさとがえり」

「僕達急行(ぼくきゅう)~A列車で行こう~」





開場を待つ長ーい列



上映会場は椅子席の前にゴザがひいてあるので

ゆっくりくつろいで映画鑑賞なんてこともできます




お腹が空いたら 彩りのきれいな野菜をたっぷり使った

料理も楽しみのひとつ!



しし肉のシシリアンライスとても美味しかったです ♪




こんな気持ちのよい青空の下で食事するのもいいですね~~




シンポジウムのゲストのみなさん



向かって左から
山田耕大さん「死にゆく妻との旅路」(脚本)
塙 幸成さん「死にゆく妻との旅路」(監督)
林 弘樹さん「ふるさとがえり」(監督)
宮武由衣さん「JAZZ爺MEN」(監督)
高間堅治さん「JAZZ爺MEN」「死にゆく妻との旅路」(撮影監督)
桑原啓子さん「JAZZ爺MEN」(プロデューサー)



”絆が作った映画達”をテーマに

映画製作のおもしろい裏話を聞く事ができました


今日は古湯映画祭2日目です!

それにしても昨日は久しぶりに気持ちのいい天気でしたねー ♪

ダムの色もいつもより青い気が…

空の色と一緒!!

  

Posted by ふじねっと  at 14:08Comments(1)イベント

2011年09月22日

古湯映画祭の準備も大詰め!

いよいよ明日からは富士町古湯映画祭です!

会場の準備も進んでいます



料理を担当するのは獅志祭り実行委員会のみなさん

夕方から明日の料理の仕込みです



映画祭の名物料理といえばシシリアンライス!




明日美味しく仕上がるのを待つ いのししのお肉…




その他のメニューも一足先にご紹介!

何を食べようかなーー




お揃いのユニフォームでお待ちしています!




明日から楽しみですね!

  

Posted by ふじねっと  at 22:04Comments(0)イベント

2011年09月04日

富士町ドラマ

9月3日(土)18:30~ 富士生涯学習センターで

まちづくり講演会

「富士町ドラマ~原石探しの楽しみ方~」を開催しました





講師は砂田光紀先生



砂田先生は全国の博物館や公共施設、店舗、街づくりの

統括プロデュース、再生プランを手がけられています。

また 地域に潜在する魅力を磨き上げる手法を提案する

スペシャリストです。



富士町の風景のスライドを見ながら

地元の方にとっては「なんでもない あたりまえ」のものが

この地域の身近な宝であることに気付かされました


手入れの届いた脇道の植物や、古い建物や農具

また昔のものを大切に使う人々


富士町の昔の建物には 特にディテールに昔の人の

センスの良さが見えると教えていただきました

注意深く町を改めて観察してみると今まで気が付かなかったけれど

すごく価値のあるものが発見できそうです




講演後には富士町に暮らす方の想いを聞くこともでき

とても有意義な講演会となりました



富士町にあるすべてのものに物語があること


富士町を訪れる方にも その物語を語れて

豊かな気持ちになってもらえるようにしたいですね   

Posted by ふじねっと  at 14:39Comments(0)イベント

2011年08月22日

名尾和紙手すき体験&竹細工体験







8月21日(日)佐賀市大和町名尾地区に伝統工芸として300年の歴史を持つ“名尾和紙”の手すき体験や道の駅そよかぜ館での竹材を使った竹細工体験など、“物作り”を学びながら里山への興味・関心を高める「親子参加型」の体験ツアー(さがよかとこアグリツーリズム)として開催されました。







手すきを体験しながら和紙を作っていきます。小さいけど意外に重たいんです。




青や赤や黄色の染料を入れたり、もみじを個性的にのせたりと参加者の感性で思い思いに和紙をデザインしていきます。







この機械で和紙の水分を取っていきます。上手に出来ました!







次はこの板に和紙を貼り付けて乾燥させていきます。乾燥したらミニウチワ作りです。







ウチワの形を鉛筆でなぞり綺麗に切って骨組みに貼り付けると完成です!!




午後からは道の駅そよかぜ館に移動し、竹細工体験です。教えていただく先生は、『白ひげおじさん』です。水鉄砲や竹馬、ゴム鉄砲作りを行いましたよ。







狙いを定めて上手く飛ばせたかな?『白ひげおじさん』は土日で竹細工体験を行いますので、興味のある方は、そよかぜ館に連絡してくださいね!今回の『さがよかとこアグリツーリズム』も貴重な体験をすることが出来て満足の一日でした。次回が楽しみですね。



  

Posted by ふじねっと  at 14:05Comments(0)イベント

2011年08月07日

富士町のヒノキでお箸作ろう

本日8月7日 9:00~「21世紀県民の森」で

第17回北山湖エコチュースタンプラリーが開催されます!

約6キロのサイクリングロードでエコチュースタンプと

クイズの答えを10個集めると

カブトムシとラムネがもらえます!!


ふじねっとも参加しますよ!


富士町産の檜(ヒノキ)を使って

手作りでMY箸を作ってみませんか?




ちゃんとカンナを使って作るんですよ!

ぜひ遊びに来てくださいね ♪

  

Posted by ふじねっと  at 09:02Comments(0)イベント

2011年08月03日

富士町がNHKに出ますよ~!

先日、開催された『全九州 大人のカブトムシ大会in富士町』が

あさってNHKで放送されることになりました!



8月5日(金)19:30~の「きん☆すた」という番組です!

詳しい番組の内容はこちらをクリック↓
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/kinsta/

楽しみですね ♪

お見逃しなく!  

Posted by ふじねっと  at 12:42Comments(0)イベント

2011年08月01日

全九州 大人のカブトムシ相撲大会in富士町

7月31日、『全九州 大人のカブトムシ大会in富士町』が開催されました。



今回が第一回目の開催となる大会ですが、県外から参加されている方も多く
たくさんの人で賑わいました。




子供たちも興味津々です。




土俵の上では白熱した取組が行われています。




ぐっと組んで~




お見事!




出場者もギャラリーも真剣です。




トーナメントを勝ち進んで、横綱、大関、小結を決める大一番。




午前中に個人戦。午後から3人1組の団体戦が行われ
その後、表彰式が行われました。






表彰式の後には抽選会があり、お米10キロや玉ねぎ1箱などの豪華景品がプレゼントされていました。



個人戦の横綱、大関には富士町産の木で作られた立派な楯と法被が贈られました。


本当にたくさんの人たちに来ていただき
大盛況のイベントでしたよ!

大会の詳しい模様は 8月23日(火)NHK「にっぽん紀行」午後7時30分~7時55分 にて放送予定です。是非ご覧ください。

にっぽん紀行(WEB)http://www.nhk.or.jp/program/nipponkikou/
  
  

Posted by ふじねっと  at 18:37Comments(0)イベント

2011年07月23日

ようこそ!テディベアの森へ



佐賀市立図書館 富士館3周年記念イベント
『ようこそ!テディーベアの森』に行ってきました!


おおくまさんも3才になり、ケーキでお祝いです。


館内には、たくさんのテディーベアが展示されていました。


なでしこジャパンのワールドカップ優勝を祝してでしょうか、
日本代表のユニフォームを着たテディーベアも。




サンリオがドイツのシュタイフ社に製作を依頼したキティーちゃん。



こっちは、吉田かばんとのコラボレートのテディーベア。
他にも珍しいテディーベアが展示してありました。


テディーベアのワークショップコーナーでは、
子供たちが楽しそうにクマさんの絵を描いていました♪


夏休みお話会の様子です。
真剣にお話を聞く子供たち。


夏休み期間中は、自由研究や工作の本のコーナーも設けています。
暑い夏の日は、涼しい図書館でゆっくりと読書もいいものですよ。

  

Posted by ふじねっと  at 16:17Comments(0)イベント