2011年11月04日
秋の収穫祭で芋掘り!
11月3日 気持ちいい秋空の下、芋掘りを行いました!
ほとんどが福岡からの参加者で、芋掘りは幼稚園以来という方も。
まずはインストラクターの水田強さんから
クワの使い方などを教えてもらいます。

なかなか上手に掘り起こしていきます!

芋はちょっと小さかったけれど たくさん出てきましたよ。

子どもの頃以来の芋掘り!楽しんでくれていました。


芋掘りだけの予定でしたが 隣にはもう収穫できそうな落花生!
せっかくなので落花生も収穫してもらいました。

落花生ってこんな風になってるんですよ~~

なかなか普段はこんな自然の中で作業することないだろうけれど
みんなでワイワイと土を触るのは楽しいでしょ~?

とれたての落花生を生で食べてみると…
美味しい!!
残りは塩茹でにしてお土産に。
収穫したての落花生は本当に美味しいです。

お昼ご飯の前に 富士町のヒノキでお箸作りにも挑戦!
初めて使うカンナに悪戦苦闘しながらも
手作りマイ箸が完成しました!!
この箸 香りがとってもいいんですよ~~

体を動かしてお腹も空いてきたところで お昼ごはん!

富士町のお米にたっぷりのお野菜、そしてイノシシを使った料理が並びます。
食欲の秋ですよね~ 外で食べるから余計に美味しい!

掘りたてのさつまいもは石焼芋にしました!

この黄色!とても甘くて美味しかったですよ。

みなさんありがとうございました!!
また富士町に遊びに来て下さいね~!!
ほとんどが福岡からの参加者で、芋掘りは幼稚園以来という方も。
まずはインストラクターの水田強さんから
クワの使い方などを教えてもらいます。

なかなか上手に掘り起こしていきます!

芋はちょっと小さかったけれど たくさん出てきましたよ。

子どもの頃以来の芋掘り!楽しんでくれていました。


芋掘りだけの予定でしたが 隣にはもう収穫できそうな落花生!
せっかくなので落花生も収穫してもらいました。

落花生ってこんな風になってるんですよ~~

なかなか普段はこんな自然の中で作業することないだろうけれど
みんなでワイワイと土を触るのは楽しいでしょ~?

とれたての落花生を生で食べてみると…
美味しい!!
残りは塩茹でにしてお土産に。
収穫したての落花生は本当に美味しいです。

お昼ご飯の前に 富士町のヒノキでお箸作りにも挑戦!
初めて使うカンナに悪戦苦闘しながらも
手作りマイ箸が完成しました!!
この箸 香りがとってもいいんですよ~~

体を動かしてお腹も空いてきたところで お昼ごはん!

富士町のお米にたっぷりのお野菜、そしてイノシシを使った料理が並びます。
食欲の秋ですよね~ 外で食べるから余計に美味しい!

掘りたてのさつまいもは石焼芋にしました!

この黄色!とても甘くて美味しかったですよ。

みなさんありがとうございました!!
また富士町に遊びに来て下さいね~!!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。